Form I-131 再入国許可証– tag –
-
I-131 再入国許可証の申請方法⑤~許可証の承認と大使館での受取り~
今回はいよいよ最後のステップ、承認が下りて実際の許可証を受取るまでの流れです。再入国許可証は申請時に希望した住所に郵送されます。このブログでは東京の米国大使館を受取り場所に指定した場合をレポしました。面接の予約から当日の持ち物、大使館で... -
I-131 再入国許可証の申請方法④~Biometrics Examについてと申請に関する追加のQ&A~
今回のブログでは、前半はステップ3つ目のBiometrics Examについて、後半はブログの読者さんから頂いた質問に対する回答をQ&Aの形でシェアするニャ! STEPForm I-131を記入して他の必要書類と共にUSCISに郵送する STEPUSCISからNotice of Action (NOA1)の... -
I-131再入国許可証の申請方法③~USCISからの通知Notice of Action(NOA1)について~
移民局に申請書を提出後、最初に受け取る通知がNotice of Action、略してNOA1と呼ばれています。NOA1に記載されている情報の中でも、Receipt Numberは申請の進捗状況を確認したり移民局への問い合わせの際にとても重要です。今回はそのReceipt Numberにつ... -
I-131再入国許可証の申請方法②~申請書の記入から郵送まで~
このブログでは、既に永住権取得済みの方が再入国許可書の申請(I-131)を行う場合を対象に、フォームとその記入の仕方、必要書類、料金、郵送方法、等、実際の経験を基にまとめています。 前回は再入国許可証を申請する前に気を付けることなどを書きまし... -
I-131 再入国許可証の申請方法① ~申請を始める前に~
『1年以上米国を離れるとグリーンカードの資格が無くなる』と言う話は、よく耳にされると思います。何年国外で暮らしても問題無く米国に戻ってこられる米国市民権とは異なり、米国永住権保持者は1年以上にわたって米国を不在にする場合、『永住する意思が...
1